- 次世代ゼミファインズTOP»
- レポート»
- 2024年度 冬期講習理科実験教室「マグネシウム燃料電池カーを作ろう」レポート
2024年度 冬期講習理科実験教室「マグネシウム燃料電池カーを作ろう」レポート
2025.01.11 | レポート
冬期講習中の2025年1月6日・7日に、ファインズ恒例の理科実験教室を開催いたしました。今回のテーマは、『マグネシウム燃料電池カーを作ろう!~エコエネルギーについて科学しよう』。今回は、マグネシウムと食塩水を使った化学反応を使用して電気を作り出すという実験をみなさんにしてもらいました。
それでは早速、理科実験教室開始です。今回はマグネシウム燃料電池を搭載した電動カーの作製を行います。
はじめに、先生から今回の化学変化に関する理科的な説明があり、その上で電動カーの作製手順や注意点について確認がありました。
それでは早速、作製キットを箱から取り出して、説明書をしっかり見ながら組み立てにかかります。もちろん先生もいろいろとアドバイスをしています。
みなさんでワイワイ言いながら笑顔で作っています。そして、わからないところはすぐに質問してくれます。見ていてとても楽しそうです。
そうこうしているうちに……ジャジャーン! 完成です!! そして燃料となる食塩水ですが、ただの水からとても濃いものまでいろいろ用意しました。そしてスポーツドリンクなんかも。
カートリッジに食塩水を注入し、準備完了。実際に走らせてみると…すごいすごい!よく走るぞ!!
最後にみんなで恒例の記念撮影。今回も楽しかったね。また次回も、参加しよう!!
マグネシウム燃料電池カーを実際に走らせてみた↓↓↓
※ファインズでは、定期的に理科実験教室を開催しております。日ごろ学んだ理科の知識を実験を通してさまざまな角度から見つめることで入試に出題されるテーマはもとより、身近な自然現象にたいする興味が育まれます。
ファインズは、理科実験という体験を通して「知る喜び」「学ぶ楽しさ」「科学する心」を育てます!