学習塾ファインズ 南ヶ丘・白木原・雑餉隈・福岡中央・宇美・御笠・春日

2025年度 夏期講習理科実験教室「メカホッパーを作ろう」レポート

2025.08.28 new | レポート

    夏期講習中の2025年8月2日(土)[進学個別は8/23(土)]に、ファインズ恒例の理科実験教室を開催いたしました。今回のテーマは、『メカホッパーを作ろう!~太陽光エネルギーの力を体感しよう!』。「メカホッパー」という組み立て式の実験器具を使って、実際に太陽光でリアルに動く様子をみなさんに体感してもらいました。

    それでは早速、理科実験教室開始です。今回は、完成するととてもかわいらしい「メカホッパー」の作製を行います。みんなで理科実験を楽しもう!!

    はじめに、それぞれのパーツをしっかり切り離して。なかなか切れないパーツの「バリ」もツメ切りを使ってていねいにとっていきます。

    そして、いきなり最難関の作業が。今回の太陽光エネルギーを活用するためのパネルやギアをていねいに取り付けます。ここは慎重にやらないと、すべてが水の泡となります。よ~し、うまくできたぞ!

    メカニックな部分ができたら外枠をはめて、足を一つ一つ取り付けるぞ。

    最後に目玉をとりつけると……。ジャーン!! すごくかわいらしい「メカホッパー」の完成だ!!

     

    そして最終確認! 光に反応してしっかり動くかどうか、太陽光を受け取る羽のパネルに白熱灯の懐中電灯を当ててみると……

    やったーっ! 動いたぞ!! ↓↓↓

     

    作製が終わったので、みんなで屋外にレッツゴー!「メカホッパー」はどんどん進むぞ!!

    「メカホッパー」を屋外で実際に動かしてみた↓↓↓ 

     

    今回の理科実験教室も大成功でした!!

    最後にみんなで恒例の記念撮影。今回も楽しかったね。また次回も、参加しよう!!

    ※ファインズでは、定期的に理科実験教室を開催しております。日ごろ学んだ理科の知識を実験を通してさまざまな角度から見つめることで入試に出題されるテーマはもとより、身近な自然現象にたいする興味が育まれます。

    ファインズは、理科実験という体験を通して「知る喜び」「学ぶ楽しさ」「科学する心」を育てます!